温泉シールラリー・西濃編A

 平成18年1月25日(水) 曇り時々雪

 冬のドナタ?
 今週もまた温泉シールラリーに出かけよう。午前中やぼ用があったので、午後からの出発となり、時間を考えて、西濃エリアの温泉を回ることにする。

 岐阜県に向かう前に、R161へ寄り道して滋賀県の高島市へ。昨年訪れた旧マキノ町にあるメタセコイア並木に寄るためだ。

高島市(旧マキノ町)にあるメタセコイア並木。
冬ソナのようにポーズをしてみました。(笑)
 秋の紅葉の並木も良かったが、冬の景色も一段と良い。回りは一面銀世界で、まるで冬のソナタのワンシーンのようだ。(とは言ってもほとんど見ていないのだが・・・)
 ヨン様のようにポーズを決めて写真を撮ろうとしたが、関西から来ていた写真愛好会らしき中高年の一団が、三脚を立てて写真を撮っていた。お袋ぐらいの年齢と思われるおばさんが、高そうな一眼レフカメラ高倍率ズームレンズを手馴れた手つきで操っている。

 「どうぞ、撮っていいよ!」と言われたが、衆人環視の中、ポーズを撮るのが恥ずかしかったのと、サルでも扱えそうな私のデジカメでは見劣りするので、彼らが立ち去るのを待って撮影する。

 冬ソナのテーマ曲を頭にイメージしてご覧下さい。(笑) えっ、全然違う?

 R365・R8
近江のシンボル、伊吹山。  R303から湖東側に戻り、R8・R365と進む。昼飯がまだだったので、高月町のびわこ食堂へ寄るが、ランチタイムが既に終了。お腹を空かせながら走ることに。

 彦根市内で、全皿105円の回転寿司の看板に釣られピットイン。私としては控え目?の12皿を平らげた。
 

 第19湯目:元湯 谷汲温泉 満願の湯
 寄り道が多かったせいか、元湯 谷汲温泉 満願の湯に着いたのは、15時30分を回っていた。
 R303から県道251にかけては看板が少なく、しかも小さいため、見落とし易く不安になった。

 施設内部は全体的にこじんまりとしている印象で、玄関からロビー、受付、浴室入口が、全て見渡せる。

元湯 谷汲温泉 満願の湯。
駐車場には大きな看板がある。エントランス前にあった温泉の守り神、湯厳如意輪観音像。 内風呂。露天にあるが、これは水風呂。
塀があるが、眺めはまあまあ。 湯舟の中に背もたれがあって、くつろげる。
お見苦しい写真でスミマセン。  内風呂もやはり小さめであったが、露天風呂は意外と広く、開放感もある。
 また所々に岩で背もたれを作ってあり、じっくりとお湯を楽しむことができる。思わず長湯をしたくなるが、日が傾きかけているので、次の温泉に向かうことにする。

 残り17湯!

 この道で大丈夫?
県道40。道が狭く日も暮れてきた。  県道40で次の白龍の湯に向かう。地図で見ると、目的地までこの道をまっすぐ行けば良い。だが道幅が狭く、左は切り立った崖、右は揖斐川という谷間を抜ける道で、日もほとんど暮れかけていたので、本当にこの道で辿り着けるの?と心配になってくる。
久瀬ダム。手前の橋はR303。

 第20湯目:久瀬温泉 露天風呂 白龍の湯
 ようやく久瀬温泉の案内看板を見つけて、ホッとする。揖斐高原のスキー場近くにあるため、山あいを道をかなり登っていくが、道幅は広く勾配も緩やか。
 久瀬温泉 露天風呂 白龍の湯に到着したのは、日もとっぷりと暮れた18時だった。駐車場は狭く、10台ほどのスペースしかない。脇に温泉スタンドがあり、自家用の場合は無料だそうだ。
 こちらも満願の湯以上にこじまんりとしていて、休憩室は6畳ほどしかなく、ゴロンと横になるのは気遅れする感じだった。
久瀬温泉 露天風呂 白龍の湯。
露天風呂しかない。 小雪が舞うなかの温泉もオツなものだ。
浴室入口。お土産コーナー。  ガイドブックをよく読めば判るのだが、着替えて脱衣場から出ると、寒っ、なんと!いきなり外に出る。ここには内風呂やサウナはなく、露天風呂しかないのだ。洗い場も囲いはあるが、同じく外にあり、野趣溢れる雰囲気が味わえる。
 お湯はアルカリ性の単純温泉だが、思ったほどツルツル感が少なく感じた。
 昨今の過剰な設備の温泉が多い中、落ちついた雰囲気が味わえる1湯でした。

 残り16湯!
休憩室。6畳ほどしかない。内部の様子。

 とり野菜味噌鍋
最初はこんなに大盛で、こぼれおちそう。これで1人前。  冬期でなければ、R303で旧藤橋村、旧坂内村を経由して、木之本へ抜けるのが断然近道なのだが、県境の八草トンネル付近が通行止。また福井県池田町へ続くR417は、夏期でも落石や崩落等で通行止になるような道で、冬期は当然通行不可能
 よって行き同様、ぐるっと大垣・関ヶ原を経由し、遠回りして帰らねばならない。

 晩ご飯は、昼間食べ損ねたびわこ食堂とり野菜味噌鍋(680円)。ひさしぶりに食べるその味は、やはりデリシャス!野菜が高騰しているので、野菜の盛りが少ないのでは?と心配したが、いつもと変わらぬテンコ盛りにひと安心。
 鍋が煮えてご飯(160円)と頂きながら、シメはうどん玉(160円)を入れて、うどんすき。味噌味が染みたうどんは絶品です!

煮えてくると、不思議とチャンと収まる。締めはやっぱり、うどん玉でしょう!

 走行距離 111,111q
 先週11万キロを達成したマーチ。今回もメモリアルで、1が6つ並ぶ111,111qを達成しそうなのだが、走行具合から計算すると、どうやら敦賀〜南越前町の山間部になりそう。
 この区間は道幅もそんなに広くなく、また大型トラックなど交通量も多いので、写真を撮るため駐車するのが難しい。ちょうど道の駅河野あたりで達成できれば問題ないのだが・・・。
 無情にも道の駅ではまだ2キロほど足りず、その先の下り坂での達成となったが、幸運にも路肩が広かったので、なんとか駐車することができた。
オドメーターに「1」が6つ並んだ。

Counter