テラめし倶楽部 |
■バトル362 | 観戦者 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||
「味噌冷やし中華よくばり」 | 2009.7.29・対戦 | ||||||||||||||||||||||||||
ラーメンの駅 食堂 和可山(新潟県柏崎市) | 950円 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
一足先に貰った![]() 越後は実は知る人ぞ知る ![]() この情報を元に選んだ今回の遠征第1弾は、柏崎市郊外にあるラーメンの駅 食堂和可山。2005年に柏崎市と合併した旧高柳町にあり、柏崎中心街からは20qほど離れた山村部。本当にこんな田舎にテラめしがあるのだろうか? R252を南下し、旧高柳町中心部の岡野町へ。迷うことなく無事お店を発見することができた。少し先には道の駅じょんのびの里高柳がある。ちなみに”じょんのび”とは、この地方の方言で、”ゆったりのんびりして気持ち良い”という意味だそうだ。 お店の横にある駐車場にダボジーを停めると、建物の脇に何やら発見! ![]() ![]() よく道の駅にあやかって、旅の駅やら味の駅という看板のある施設を見かけるが、ラーメンの駅とは初耳だ。 ![]() 店内に入ると、昭和から時計が止まったような大衆食堂といった感じ。テーブル席のほか小上がり席もあり、2階にも座敷があるようだ。 テーブル席に座り、早速メニューを拝見。 ![]() また各メニューとも+100円で大盛にできるが、それでも物足りない方は、よくばり(+200円)で更なる増量が可能。麺類の場合、大盛は2玉、よくばりだと3玉になるようだ。 ![]() ![]() ![]() 名代ラーメンよくばりという手もあったが、暑さでバテ気味なので、やっぱりさっぱりした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 直径25pほどの大きな丼で登場!深さもまずまずだ。 具は ![]() ![]() ![]() 濃厚な味噌ダレが、縮れ麺によく絡み美味い!あっという間に平らげる。 ![]() ボリューム的には準テラギリギリだが、手軽に挑戦できる一品です。ご飯類もよくばりにできるようなので、機会があればカツカレー(800円)やオムライス(700円)のよくばりも見てみたい。 |
|||||||||||||||||||||||||||
詳しくはツーリングクラブ 2009夏 越後信濃ツーリング でも紹介しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
お店DATA | |||||||||||||||||||||||||||
「ラーメンの駅 食堂 和可山」 新潟県柏崎市高柳町岡野町1761-1 0257-41-2028 営業時間/11:00〜14:00 17:00〜19:30 定休日/第1・3日曜 駐車場/あり ![]() ※営業時間・定休日は変更されている場合があります。 |
![]() |