2007春 銚子ツーリング
 2007年4月8日() 晴れのち曇り
 
ページ TOPへ戻る
ツーリングクラブ INDEXへ戻る
ツーリングクラブ INDEXに戻る

 その1: 九十九里浜・屏風ヶ浦
 
 (千葉県)自宅→(R357)→千葉市→(R126)→東金市(給油)→(K75)→九十九里町→(K30)九十九里浜→旭市→飯岡ふれあい公園(下永井海岸)→飯岡刑部岬展望台・屏風ヶ浦(R126・K286)
 
 遊びたいだけじゃないの?
 関東へ転勤して、1週間。まだまだ自宅付近以外は土地勘が乏しい。仕事柄、道路や場所を覚えることが不可欠なので、ツーリングへ出かけるのも仕事のためである。(笑)

 行き先は銚子の犬吠埼。関東の最東端で、日本一早く初日の出が見られる場所として有名である。以前神奈川に住んでいた時、行こう行こうと思っていたが、割と距離があるので行けずじまいだった。だが浦安からだと片道100qチョッとぐらいなので、手頃な日帰りコースだ。
九十九里浜の中ほどにある九十九里町
県道75  九十九里浜までは湾岸線・東関道・千葉東金道路を使えば早いのだが、シタミチ大好きの私はR354・R126経由で向かう。本当の理由は高速代がもったいないだけなのだが・・・

 R30沿いに北上するが、海岸よりやや内陸を走るせいか、海はほとんど見えない。
 
 
 飯岡ふれあい公園(下永井海岸)
飯岡ふれあい公園  旭市付近でようやく海岸線沿いとなり、太平洋が見えてきた。
 国道脇に展望台らしき公園があったので、小休止。眼前の砂浜はチョッと変わった形で、出っ張ったところと引っ込んだところがある。この出っ張った部分はトンボロ(イタリア語:海浜の砂山)と呼ばれ、波の浸食で消滅した砂浜を復活させるため、沖合いに離岸堤を設けて出来た砂浜だそうだ。

トンボロと呼ばれる砂浜昭和50年ごろには砂浜は消滅していたが、ここまで復活
 
 
 飯岡刑部岬展望台
 11時30分、飯岡刑部岬展望台に到着。九十九里浜の最北端にあり、ここからその全容が一望できる。またここから北にかけては屏風ヶ浦といい、高さ40〜50mの絶壁が屏風のように約10q広がり、”東洋のドーバー”とも呼ばれている。

 展望台の裏で可愛らしいジョー力石の石像を発見。原作者のちばてつや氏が育った町に因んで作られたそうだ。
飯岡刑部岬展望台
眼下には太平洋と九十九里浜が広がる。
あしたのジョーの主人公、矢吹丈の石像 丈の好敵手、力石徹の石像。
 
 
 東洋のドーバー
”東洋のドーバー”こと屏風ヶ浦  展望台からだと屏風ヶ浦の迫力があまり伝わってこないので、麓の飯岡漁港へ。太平洋に荒波に削られた岩壁の迫力は凄い!この700年で海岸線が6q近くも後退し、現在も浸食が続いている。
 港付近で眺めていると、地元の漁師さんが、
『防波堤の先に行ってみな。迫力が違うから。今は警官もいないから・・・』
 防波堤は車両通行禁止なのだが、漁師さんのお墨付き?を得て防波堤の先端へ。
 その言葉どおり、防波堤からの眺めは一段と素晴らしい!
地元の漁師さんに教えられて防波堤の先端へ。
 
 
 県道286
 屏風ヶ浦を後にし、犬吠埼を目指す。銚子の町でやたら目立つのが、風力発電用の巨大な風車。確かにこの強い風を利用しない訳はないだろう。

 R126からK286へ入ると、風景ががらっと変わる。真っ直ぐ伸びた道路脇には草原や丘陵が広がり、ここは北海道?と思ってしまう。

町のあちこちで見かける風車
ここは北海道?と錯覚してしまうR286。

  次のページへ

Counter