|
|
|
■ 吉峰寺(きっぽうじ)キャンプ場 |
福井・坂井  |
所在 |
吉田郡永平寺町(旧上志比村)吉峰 |
 |
アクセス |
国道416号線(勝山街道)の九頭竜川にかかる市荒川橋から約1q。えちぜん鉄道の踏切を渡り、集落を抜ける。建設中の中部縦貫道の橋脚の近く。 |
開設時期 |
7月1日〜8月末 |
施設 |
管理棟・テントサイト・トイレ・炊事場 |
料金 |
210円 |
 |
問合せ |
(0776)64-3170 |
熊出没度 |
 |
オススメ度 |
  |
コメント |
比較的便利な場所にある。九頭竜川対岸にコンビニあり。旧上志比村中心街にスーパー・ショッピングセンターがある。また近くにある吉峰寺は曹洞宗開祖道元禅師の入越初開の古刹。 |
|
TOPへ |
|
|
|
|
■ ガラガラ山総合公園キャンプ場 |
福井・坂井  |
所在 |
福井市(旧丹生郡越廼村)居倉町 |
 |
アクセス |
国道305号線の”越前水仙の里公園”から約1.5qほど山を登っていく。舗装路だが途中狭あい箇所がある。水仙ドームの横に看板あリ。 |
開設時期 |
4月1日〜10月末 (※テント泊は7月1日〜8月31日) |
施設 |
管理棟・テントサイト・トイレ・炊事場・自販機・シャワールーム(4分間100円)・ログキャビン・バーベキュー広場・テニスコートなど |
料金 |
2,200円(入場料200円・テント持込料2,000円) |
 |
問合せ |
(0776)89-2381 水仙の里管理課 |
熊出没度 |
 |
オススメ度 |
 |
コメント |
勾配が結構きつく、250cc以下はツライ。キャンプ場前からは越前海岸が一望できる。途中に廃校になった校舎を利用した温泉施設”水仙寮”がある。それにしても2,200円は高い! |
|
TOPへ |
|
|
|
|
■ たけくらべ広場キャンプ場 |
福井・坂井  |
所在 |
坂井市丸岡町山竹田94-10 |
 |
アクセス |
国道364号線からすぐ。国道8号線からは県道10号線で竹田川渓谷を抜けて約9q。 |
開設時期 |
4月1日〜11月末 |
施設 |
管理棟・テントサイト20区画・トイレ・炊事場・温泉(500円・自販機・食堂あり) |
料金 |
500円(テント持込料) |
 |
問合せ |
(0776)67-3097 たけくらべ広場管理事務所 |
熊出没度 |
 |
オススメ度 |
  |
コメント |
一面フラットなテントサイトで、隣接して温泉施設”たけくらべ”がある。福井・坂井エリアでは一番オススメのキャンプ場です。また約1q離れたところにある谷口屋の厚揚げは絶品です! |
|
TOPへ |
|
|
|
|
■ 浄法寺山青少年旅行村キャンプ場 |
福井・坂井  |
所在 |
吉田郡永平寺町上浄法寺68-1-2 |
 |
アクセス |
九頭竜川北岸の県道17号線に看板あり。途中集落内を抜けるが道が狭くしかも解りにくい。キャンプ場までは山道(舗装)を約7qひたすら上っていく。 |
開設時期 |
4月1日〜11月末 |
施設 |
管理棟・テントサイト・トイレ・炊事場・ログハウス・バンガロー・バーベキュー広場・芝生広場 |
料金 |
620円(入村料100円・テント持込料520円) |
|
問合せ |
(0776)63-2867 管理棟
(0776)63-3111 永平寺町役場企画商工観光課 |
熊出没度 |
 |
オススメ度 |
 |
コメント |
浄法寺山(1053m)中腹にあり、周りは全て山。事前に買出しを済ませておかないと大変。料金は割と安いが、熊が出没する可能性もあるので、ソロツーリングの場合は止めた方がいいかも! |
|
TOPへ |
|
|
|
|
■ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|