政府観光非登録 福井格安宿泊案内所 |
![]() ![]() |
無料で泊まりたいけど、近くにキャンプ場もないし、雨の時はキャンプはチョッとへこんじゃう。 そんな時、雨露がしのげて一晩過ごせる無料休憩所を集めてみました。ベンチや床にシートを敷いて寝袋で寝ることになりますが、トイレや自販機もあって結構快適ですよ! |
■ 道の駅河野 無料休憩所 | 南越 ![]() |
|
所在 | 南条郡南越前町(旧河野村)大谷 | ![]() ![]() |
アクセス | 国道8号線(敦賀−武生間) | |
施設 | 休憩所・トイレ・自動販売機9台(ジュース・アイス・タバコ)・公衆電話 24時間 物産館(食堂・売店) 7:00〜20:30 |
|
オススメ度 | ![]() ![]() |
|
コメント | 休憩所はものすごく広い!テーブル(大)3・(小)3・ベンチ6・椅子12が設置してあり、ベンチをベッド代わりにして眠れる。また洗面スペースやTVがある他に、2口コンセントが5ヶ所あり、携帯等の充電もできるのがウレシイ!何故か片隅に健康器具が設置されているのが不思議? 海岸沿いの峠にあるため、夜は少し冷える。駐車場から日本海を望め、ここからの夕陽はサイコー! |
|
TOPへ | ||
■ 道の駅さかい 無料休憩所 | 福井・坂井 ![]() |
|
所在 | 坂井市坂井町蔵垣内 | ![]() ![]() |
アクセス | 主要道29号線(通称:嶺北縦貫道・空港道路) | |
施設 | 休憩所・トイレ・自動販売機4台(ジュース)・TEL 24時間 交流施設(いねす) 10:00〜18:00・月休 |
|
オススメ度 | ![]() ![]() |
|
コメント | 坂井平野の真ん中にあり、芦原温泉までも近い。休憩所内にはテーブル3つとベンチ6つがある。併設のいねすには食堂と売店があり、7:00〜18:00に近郊の農産物を販売する”いねす市”が開催されている。また隣にあるPLANT2は延床2千坪のスーパーセンター(※スーパー+ホームセンターの意らしい)で、食料品から衣料品・キャンプ用具まで売っている。 | |
TOPへ | ||
■ 道の駅シーサイド高浜 無料休憩所 | 嶺南 ![]() |
|
所在 | 大飯郡高浜町下車持46-10 | ![]() ![]() |
アクセス | 国道27号線 | |
施設 | 休憩所・トイレ・自動販売機(ジュース) 24時間 物産・飲食施設(ジェノバ) 10:00〜22:00 第1・3水休 温浴施設(湯っぷる) 10:00〜22:00 無休 |
|
オススメ度 | ![]() ![]() |
|
コメント | 裏手は青戸入江。休憩所はそんなに広くないので床で寝ることになる場合も。併設の湯っぷるは温泉ではないが、様々な入浴が楽しめる。イタリア地中海風の外観のジェノバ内にはレストランやパン屋があり、特に焼きたてのパンは美味! | |
TOPへ | ||
■ 美山観光ターミナル(JR美山駅) | 福井・坂井 ![]() |
|
所在 | 福井市(旧足羽郡美山町) | ![]() ![]() |
アクセス | 国道158号線(福井−大野間) | |
施設 | 休憩所(駅待合室)・トイレ 24時間 ローソン(酒・タバコあり) 24時間 |
|
オススメ度 | ![]() |
|
コメント | 元々JR越美北線(九頭竜線)の美山駅だが、昨年建て替えられて、県内初のコンビニとコラボした駅になった。駅といっても無人駅で、12畳程度の待合室とトイレしかない。 一応ベンチが2つあるので、早い者勝ち。隣のローソンは24時間営業でお酒やタバコも売っているので重宝する。 ただしあくまでも駅待合室なので、終電(22:24)から始発(5:59)以外は乗客優先なので注意。 |
|
TOPへ | ||
■ | ||