| 中津川温泉 クアリゾート湯舟沢 | 
平成18年2月5日入湯

| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

| ■写真 | |||
|  |  | ||
| 中津川温泉 クアリゾート湯舟沢 | ウォータースライダー | ||
|  |  | ||
| 館内(1階) | 館内(地下1階) | ||
|  |  | ||
| 内風呂 | 露天風呂 | ||

| ■コメント | |
| 中山道の宿場町馬籠宿の近くにあり、中央道の恵那山トンネルからもすぐのところにある。エントランス前の第1駐車場は満車のため、下の第2駐車場へ。駐車場から一際目立つのが、全長63mもある巨大なウォータースライダー。ここはクアリゾートの名の通り、温泉だけでなく、プールゾーンや13種類の機能風呂(バーデ)があるバーデゾーンなどもある。もっともこれらも利用する場合1,700円もかかるので、今回は温泉だけにしたが、時折歓声とともにパイプ内を滑り落ちる人を見て、私も少しやってみたい気持ちになった。 外観はリゾートホテルのような立派な建物で、ホテル花更紗が隣接。傾斜地に建てられているせいか、入口は1階だが、浴室等は地下1階にある。 浴室入口前で、タオル類、館内着の入ったバッグを受け取り、浴室へ。脱衣場はゆったりしている。 内風呂はバーデゾーンが別にあるせいか、意外にも大きな浴槽のみ。でもチマチマといろんな浴槽があるより、この方がゆったりお湯を味わえるので私としては好きだ。重曹泉ならではのツルツル感のあるお湯もgood! 一方露天風呂も打たせ湯と庭園風呂で、割と素朴な雰囲気。湯加減が内風呂よりぬるく感じたのが残念だった。 | 

| ■プライベート評価 ( )は配点 | |||
| 露天風呂(35) | |||
| ◆広さ(5) | 4点 | ◆多彩性・アイデア(5) | 3点 | 
| ◆眺め(10) | 7点 | ◆開放感(5) | 4点 | 
| ◆湯加減(5) | 3点 | ◆湯量(5) | 4点 | 
| 小計25点 | |||
| 内風呂(30) | |||
| ◆広さ(5) | 5点 | ◆多彩性・アイデア(10) | 5点 | 
| ◆雰囲気(5) | 3点 | ◆湯加減(5) | 4点 | 
| ◆洗い場(5) | 4点 | ||
| 小計21点 | |||
| 施設(35) | |||
| ◆外観雰囲気(5) | 5点 | ◆内部雰囲気(5) | 4点 | 
| ◆アイデア(ハード)(5) | 5点 | ◆アイデア(ソフト)(5) | 5点 | 
| ◆休憩室(5) | 4点 | ◆レストラン(4) | 3点 | 
| ◆駐車場(3) | 3点 | ◆アクセス看板(3) | 3点 | 
| 小計32点 | |||
| 合計 78点 | |||
