| ■バトル44 | 観戦者 |  | 
    
      | 「ごまつけ麺特盛」 | 2007.3.15・対戦 | 
    
      | つけ麺道五郎(豊島区南大塚) | 730円 | 
    
      |  | 
    
      |  |  | 
    
      | 東京滞在5日目。今日もテラめしチャレンジと考えていたが、夕方、東京在住の友人からの電話があり、急遽飲み会となる。まぁー仕方ないか。まだ明日もあるし。 
 飲み会は10時に終わり、友人と別れ、宿のあるJR大塚駅へ。宿へ向かう途中、毎朝気になっていたお店の前を通る。その店の名はつけ麺道五郎。気になっていたのは、お店の外にある看板で、つけ麺は並盛、大盛、特盛でも料金が同じというコピー。しかも特盛は麺の量900gとのこと。朝会社へ向かう際に、夜時間が合えば寄ってみようかな?と思いながらこの店の前を通っていたのだ。
 
 今日は飲み会だったので、大して食べておらず、酔いもそれほどでもない。飲んだ後の締めの一杯がてら、つけ麺でも食べようと店内へ。
 
 つけ麺には、醤油つけ麺、ごまつけ麺、味噌つけ麺などつけ汁の味とトッピングで色々分かれているが、今回はごまつけ麺特盛(730円)を注文。麺は暖かい、冷たいが選べ、冷たい方をチョイス。
 
 
   
 待つこと、10分。ようやくつけ麺が運ばれてきた。つけ汁は、刻みチャーシュー、メンマ、ネギなどが入っている。ひと口すすってみると、ごま風味の甘めの味だが、唐辛子のピリ辛感が味を引き締めている。麺は中太麺で、色はやや黄色がかっていて小麦の風合いを感じさせる。梅もとのつけ麺よりはかなり太いが、らけほどではない。
 
 つけ汁に麺をつけて、早速いただく。
 う、美味い!
 
 今まであちこちのつけ麺を食べてきたが、その中でも1、2を争うほどだ。つけ汁が美味しいのもあるが、やはり麺が美味い。冷水でしっかり締められた麺は程よい固さで、絶妙の歯応え。まさに小麦の美味さを味わえる麺は、次から次へと胃袋へ消えていく。
 
 
  
 わずか9分で完食。もう1杯、特盛もいけそうだ。(笑)
 もり蕎麦のそば湯のように、残ったつけ汁をいただくのにスープをもらえる。こちらも美味しくて最後の一滴まで飲み干してしまった。
 
 
 | 
    
      | 
 
        
          
            | ボリューム | ★★★☆☆ |  
            | 味 | ★★★★★ |  
            | インパクト | ★★★☆☆ |  
            | 料金 | ★★★★☆ |  
            | お店の印象 | ★★★★☆ |  
            | テラめし度 | 78テラ |  
            | 所要タイム | 9分・KO勝ち |  
            | 難易度 |  | 入門編 |  
 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      |  | 
    
      | お店DATA | 
    
      | 「つけ麺道五郎」 
 東京都豊島区南大塚3-49-8 寿屋ビル1F
 03-5952-7200
 営業時間/11:00〜24:00
 定休日/無休
 駐車場/なし
 
  |  |