2006春 広島ツーリング 2006年3月22日(水) 曇りのち雨 2日目:尾道・大和ロケセット |
ページ TOPへ戻る ツーリングクラブ INDEXへ戻る |
おーい、さびしんぼう | |
ロケセットから再び福本渡船乗り場へ。 尾道水道を渡りながら、「さびしんぼう」のワンシーンが蘇り、チョッと感傷的な気分に。 「さ」という字が、「び」という字をおんぶして、 しんぼう、しんぼう、と歩いている――― ひとがひとを恋うるとき、ひとは誰でも さびしんぼうになる――― 頭の中には甘酸っぱい少年時代の想い出とともに、F・ショパンのエチュード作品10第3番、「別れの曲」が流れていた。 |
|
尾道ラーメンT | |
今回のツーリングのもう一つの目的は、尾道ラーメンをハシゴすること。もとさん、ロータスさん、occhanさんから美味いお店の情報をゲット。 まずは尾道ラーメンの2大巨頭と称される、つたふじ本店へ。場所はすぐ見つかったが、入口には「臨時休業」の看板が。今日は休みじゃないはずだが・・・ 「つたふじ本店」 尾道市土堂町2-10 0848-22-5578 11:00〜21:00 火曜休(祝は翌日休) |
|
尾道ラーメンU | |
仕方ないのでもう一つの巨頭、朱華園(しゅうかえん)に。地元の方から、しゅうさんと呼ばれる人気店だ。 行列こそなかったが、開店から10分も経っていないのに、店内は大勢のお客で賑わっていた。 メニューを見て、中華そば(490円)を注文。いつもなら大盛を注文するところだが、今日はハシゴして回るので、普通盛でガマン。(笑) |
|
具はチャーシューにメンマ、刻みネギとシンプルだ。平打ち麺が、いりこなど魚系のダシを使い、背油を浮かべたスープとよく絡んで美味しい。 スープもトンコツ系のようなパンチこそないが、胃腸に優しい味で、これなら毎日でも食べられそう。 土日祝は行列覚悟なので、開店早々がおススメ。 「朱華園」 尾道市十四日元町4-12 0848-37-2077 11:00〜20:00 木曜・第3水曜休 |
|
尾道ラーメンV | |
次にocchanさんが先日のツーリングで食べられなかったという、尾道駅前にあるいのうえへ向かう。 駅前ビル2階にある店の前に行くと、暖簾がかかっていない。どうしてだろう?と中の人に尋ねると、『昨日の火曜日が祝日だったので、今日が振替で休みなんです。』とのこと。 だからかー!つたふじも振替で休みだったんだ。それなら昨日来るべきだったと悔しがる。 「いのうえ」 尾道市東御所1-5-3 0848-37-3646 11:00〜20:00 火曜休(祝は翌日休) |
|
尾道ラーメンW | |
もとさんに教えていただいた宇宙一ラーメンもなぜか休み。雨もポツポツ落ち初めていたこともあり、失意のうちに尾道を出発する。結局、尾道ラーメンは1軒しか食べれなった。次回は、必ず残りのラーメンも食べてやるぞ! 「フレンド」(宇宙一ラーメン) 尾道市尾崎本町12-10 0848-37-8062 11:30〜14:00 月・木曜休 もとさんの情報では、つたふじは福山駅前に支店があるそうだが、同じく休みかもしれなかったので寄らずじまい。 |
|
笠岡ふれあい空港 | |
岡山県に入り、笠岡市に立ち寄る。ロータスさんに教えていただいた笠岡ラーメンを食べるためだ。一久というお店で、ツーレポの情報をメモって探してみるが、見つからない。雨もとうとう本降りになり、視界も悪くなってきた。 お店を探しているうちに、なんか広い農地に出てしまった。ここは笠岡湾を干拓して造られたそうで、広大な畑が広がっている。 そうこうしているうちに、笠岡ふれあい空港という看板を発見。チョッと寄ってみることにした。また付近には天然記念物カブトガニに因んだ地名があった。 |
|
ここは一般的な空港ではなく、農道を利用した空港で、もっぱらセスナ機やグライダーなどの飛行に使われるみたいだ。 今月号(’06・5月)のジパツー(ジパングツーリング)でも紹介されています。 |
|
笠岡鳥そば・坂本 | |
大好きな横溝正史の金田一耕助シリーズ「獄門島」や「悪霊島」のロケ地になった笠岡港にも寄った後、笠岡鳥そばを食べるべく、お店を探すが、またしても道に迷う。 不動産屋さんでお店の場所を尋ねると、ご存知だったらしく、丁寧に教えていただく。随分行き過ぎてしまっていたみたいだ。 教えてもらった道順どおり進み、13時45分、なんとか坂本に到着。 |
|
お店の中は狭く、テーブル席が5つほどあるのみ。かなりご年配のご主人がひとりで切り盛りしているようだ。 ここは中華そば専門店で、メニューは「中華そば(並)500円」と「中華そば(大盛)600円」の2つしかない。 先ほど食べた尾道ラーメンなど、すっかり消化してしまっているので、ここは当然大盛を注文。(爆) |
|
待つこと10分。中華そば大盛が運ばれてきた。なみなみと注がれた透明のスープに、昔ながらの麺が入ったラーメン。しかし普通のラーメンと違うのは、鶏のチャーシューが、どっさりと入っていること。これを単に中華そばというのなら、他の店はチャーシュー麺というメニューを外さねばならないだろう。 ご主人はご高齢だが、ご健在でいつまでもこの味を守って欲しい! 「中華そば専門店 坂本」 岡山県笠岡市笠岡2608 0865-63-6454 9:00〜15:00 日祝休 |
|
吉備SA(上り) | |
笠岡には他にも恐竜公園なるものがあるそうだが、雨足がますます強くなってきたので、残念ながら帰路につくことにする。 R2から鴨方ICで山陽道に入る。ここから福井までは、まだ400キロもある。 雨は激しさを増し、視界も悪くなる一方だ。こういう時は無理をせず、吉備SAで休憩。こんな雨中に走るライダーは他にいないだろうと思いきや、関西ナンバーのバイクが3台停まっていた。 |
|
三木SA(上り) | |
最近日が長くなってきたが、雨のせいか17時前だというのに、かなり暗くなってきた。気温も下がってきており、100キロごとに休憩せねば身体がもたない。 17時、三木SAに到着。ここには施設内にコンビニがあり、カップ麺で燃料補給していると、先ほど吉備SAで会ったライダー2人もやってきた。彼らは1泊2日で萩・津和野方面にツーリングに行った帰りらしい。関西の彼らは、最後の休憩を取るべく寄ったそうだが、私はまだ半分以上残っている。トホホ・・・ |
|
大津SA(上り) | |
山陽道から中国道に入り、西宮名塩SAが近づくが、ここはパス。休憩ばかりしていると、身体に根っこが生えてしまい、気持ちが萎えてしまうからだ。その後も雨は容赦なく降り続き、外はすっかり真っ暗になってしまった。 私のカッパはポンチョタイプで、6年以上も使っているせいか、裏地の防水部分が剥がれ出しており、次第に雨水が浸透してくる。ジャケットやズボンも濡れて気持ち悪い。濡れてくると気化熱で体温が奪われるためか、余計に寒く感じてくる。 |
|
そのうち寒さからか、ダボジーを挟む両足が痙攣し始める。 これはマジでやばい! 大津SAで休憩するが、身体の震えはいっこうに止まらない。結局1時間近く、震えが収まるの待っての出発となった。 |
|
賤ケ岳SA(下り) | |
米原JCTから北陸道へ入る。ようやく福井まであと100キロとなった。 21時15分、最後の休憩を取るべく、賤ケ岳SAへ。雨中の走行でのストレスを発散するため、ジャンボコロッケ定食(550円)を食べる。 自宅に着いたのは23時30分。笠岡から実に9時間もかかったことになる。玄関先でカッパを脱ぐと、ジャケット、ズボンはおろか、セーター、シャツ、パンツまでビショ濡れだった。 |
|
この日の走行距離:528q |