テラめし倶楽部 |
■バトル293 | 観戦者 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||
「ポークチャップ&ご飯大盛」 | 2008.8.15・対戦 | ||||||||||||||||||||||||||
ポークチャップの店 ロマン(北海道別海町) | 2,350円 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
北海道滞在3日目、昨夜のダメージもすっかり癒えて![]() 釧路を8時に出て、厚岸で軽く?朝食を済ませた後、向かった本日のバトルの地は別海町。オホーツク海に面し、国後島が間近に見えるこの町は、 ![]() ![]() その別海町にあるテラめしスポットが、ポークチャップの店ロマン。名前の通り、ポークチャップが一番人気のお店で、ここで重さ700g、厚さ7cmにも及ぶ巨大なポークチャップがいただける。以前から名前は知っていたが、ようやく訪ねることができる。 偶然にも ![]() 電話番号しか控えてこなかったので、電話して場所を尋ねる。お店はR243を根室方面に2qほど行った道沿いにあり、すんなり発見。駐車場も広くマスツーでもノープロブレム。
お店の外に、幟を発見。これも興味がそそられる。 店内に入ると、お昼少し前だったのでお客の入りは少なめ。テーブル席に案内される。 ![]() メニューを見ると、
ロマンのポークチャップは700g。ミニでも400gもある代物。このため焼き上げるのに、通常はそれぞれ40分・25分もかかる。今日みたいにお盆の時期には、見込みでどんどん焼いているようで、すぐ食べられるのだが、通常の時期は事前に電話予約することをオススメする。 またロマンでは、この700gのポークチャップを ![]() またポークチャップは単品料理なので、ご飯は別途注文(普通盛250円・大盛350円)となる。 ![]() ![]() ![]() 先ほど外の幟にあった別海ジャンボ牛乳(別海ジョッキ牛乳)と別海ジャンボホタテバーガーは別海町とじゃらんが街おこしのためプロデュースしたご当地グルメで今年の7月に誕生したばかり。ここロマンを含め、町内の6つの飲食店でいただくことができる。 別海ジャンボ牛乳は町内で採取された新鮮な生乳から作られており、牛乳本来の風味を損なわないよう80℃15秒の低温殺菌で、成分はもちろん無調整。量は500mlで、ビールジョッキで出てくる。 一緒にこれも頼もうかと思ったが、注意書きには両者はセットのみの販売(880円)で、単品注文は不可となっていた。残念! ”すぐ食べられます”の言葉通り、5分ほどでポークチャップが運ばれてきた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だが、出されたポークチャップはせいぜい5cmほどで、公称の7cmには到底見えない。 実は焼く前は確かに7cm以上あるのだが、焼き上げる過程で収縮し、この大きさになるそうだ。公式HPに調理過程の画像があるので、是非ご覧下さい。間違いなくフキだしますから・・・(爆) ![]() ![]() ポークチャップに比べ、ご飯はかなり控えめに見えてしまう。多分1合ぐらいはあるのだろうが、圧倒的な存在感の前には影が薄い。でも肉の量が充分あるので、これぐらいがちょうどいいのかも。 ![]() ![]() 表面はこんがりと焼かれており結構固いが、内部は意外と柔らかい。しかも熱が通って、薄っすらピンク色が残る焼き加減で、豚肉の旨みを閉じ込めている。 特製の ![]() ![]() ![]() ご飯大盛も入れて、17分で完食。このペースなら、1時間で肉のみ3枚食べるのはいけるかも。でも繁忙期以外でここに来るのは大変なので、いつになることやら・・・ 今回のバトルでついに、昨年の年間総バトル数(133)を超えてしまいました。(汗) |
|||||||||||||||||||||||||||
詳細は、ツーリングクラブ 2008.夏 第6回北海道ツーリング でも紹介しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
お店DATA | |||||||||||||||||||||||||||
「ポークチャップの店 ロマン」 北海道野付郡別海町別海鶴舞町120-3 0153-75-2458 営業時間/11:00〜20:00(LO19:00) ※冬期(11〜3月)は〜19:00(LO:18:00) 定休日/木曜 ※祝祭日除く 駐車場/あり 公式HP/ http://pork-chap.com/ ![]() |
![]() |