| テラめし倶楽部 |
![]()
| ■番外編5 前編 | 観戦者 | ||||
| 「さらば!くいだおれオフ」 | 2008.6.14・15 | ||||
![]() |
|||||
| ある日、 うそ〜!! 生まれて間もない頃、親父が大阪で働いてこともあり、子供の頃何度か訪問したことがある。近年でも大阪に行った際に、前をよく通っていた。 ![]() でも成人してからは、前で 今回の閉店も、食生活の多様化に伴う変化についていけず、その知名度や人気とは裏腹に客足が減ったせいなのかもしれない。 そう思い、mixiのコミュでテラめし会員諸侯に告知。1泊2日で せっかくなので、大阪のテラめしスポットも何箇所か回りたい。関東移封後は、めっきり関西へ行くことがなくなっていたので、調度良い。 西日本統括本部長の なかでも一番驚いたのが、関西会員の紅一点、 会員諸侯から、アッキー殿たちを地獄に落とすことを至情の喜びとされるという噂は耳にしているが、果たして真偽のほどはいかに。 今回はド●ペアの相方、 今回、移動手段は 予約した深夜高速バスは、観光会社系。以前はJR系や電鉄系など大手事業者がほとんどだったが、規制緩和に伴い、雨後の筍のように中小の会社が参入。たちまち料金競争となり、緩和前は片道8,000円ほどだった料金が大幅に下落。 ネットで調べると、休日前なのでチョッと高めだが、4,000円からある。平日だと片道3,000円台もあるようだ。だが4,000円クラスは、4列シート。太目の私には窮屈だし、隣の人も可哀相。(笑)しかも窓際席だと、夜中トイレに行く際も隣の人を起こさざるを得ない。 ここは奮発して、6700円の3列リクライニングシートの便を予約する。これなら隣の人とはぶつからないし、足を伸ばして眠ることができる。 会社から帰宅後、準備をしてバスの出発する新宿へ。物価高のせいか、高速バスを利用する客が大勢いた。新幹線の倍以上の 23時、定刻どおり新宿を出発。
今回のメイン、くいだおれオフは11時から。まだ4時間以上あるが、ある場所へ向かうべく歩き出す。 その場所とは・・・ 詳しくはバトル264で紹介します。 後編に続く・・・ |
|||||
![]()