迷子になってしまいそう・・・
通路で見つけたヤマハ・EC−02。電動で総重量47sと軽量で、一回の充電で30qほど走るそうだ。 同じく連絡通路で見かけた、ナビシステムの実演。
 昼食後、私のお目当てはバイク、Sはクルマということで別行動とした。メッセ会場はとても広く、バイクゾーンがなかなか見つからない。
 連絡通路で実演していたナビシステム。教習所のシュミレーターみたいに、3D映像が前に映しだされ、私も挑戦してみたが、結構難しく川の中へ落ちてしまった。(笑)
別のゾーン(イベントホール)の2階席に出てしまう。 階下に下りるしか先に進めないみたいだ。
 バイクゾーン(北ホール)に向かおうとするが、なんか別のゾーン(イベントホール)に出てしまう。
 どうやらここにはカロッツェリアカー東京モーターショーの変遷を展示してあるみたいだ。

 ヒストリー オブ Tokyo Motor Show
第1回東京モーターショーのモニュメント(レプリカ)
 今年で39回を数える東京モーターショーも、第1回の1954年から半世紀が過ぎた。
 50年の長い歴史をまとめたコーナーでは、50年代60年代70年代80年代90年代と5つのブースに分かれ、各ブースに往年の名車と呼ばれる懐かしいクルマやバイクが展示されていた。私は青春時代80年代のブースが、一番懐かしく感じた。
 
日産・ブルーバード 1200スタンダード ホンダ・S600
ニッサン・ブルーバード 1200スタンダード ホンダ・S600
 
ダイハツ・BEE トヨペット・クラウンRSD型
ダイハツ・BEE。 トヨペット・クラウンRSD型。
 
スバル・1000 マツダ・コスモスポーツ(L10A)
スバル・1000 マツダ・コスモスポーツ(L10A)
 
ホンダドリーム・CB750 FOUR カワサキ・Z1
ホンダドリーム・CB750 FOUR カワサキ・Z1。奥に見えるのは、日産・スカイライン。
 
スズキ・コレダST−6A ヤマハ・RZ250
スズキ・コレダST−6A ヤマハ・RZ250。左は「いすゞ・117クーペ」、右は「いすゞ・ジェミニ」。

 カロッツェリア展示
 中央には、新興メーカー、研究機関などのカロッツェリアカーが展示。近未来を感じさせる斬新なデザインのクルマだけでなく、環境に配慮したハイブリッド車燃料電池車なども。
 BMWディーラーとして有名なDATZの親会社DOKEN(動研)が提案する補助輪付のK1200LTにはチョッと笑ってしまった。
SALEEN・S7 Twin Turbo 東京R&D・Vemac RD408H
SALEEN・S7 Twin Turbo 東京アールアンドディー・Vemac RD408H(ハイブリッド車)
 
慶應義塾大・ELIICA 1st プロトタイプ 慶應義塾大・ELIICA・Ene Serve
六輪車の慶應義塾大・ELIICA 1st プロトタイプ。 慶應義塾大・ELIICA・Ene Serve
 
SIVAX・エクスティーレ SIVAX・綺羅
SIVAX・エクスティーレ SIVAX・綺羅
 
動研・TOUCH-DOWN(補助輪付) 動研・シティコミューター(補助輪付)
ベースはBMW・K1200LT ベースはBMWのC1か?