テラめし倶楽部

 テラ辞苑 観戦者 Counter
 
 レポ中に出てくる用語について、初見の方にも分かりやすいように解説しました。
これでアナタも”テラめし通”です!(笑)

 あ行

悪魔の誘い
長らくデカ盛り界を引っ張ってきた、徳川家康いっし〜殿からのデカ盛りお誘いメールのこと。バトルメニューの指定や激辛コースなど迂闊に誘いにのると、後が大変。(笑)

アスピーテ型カレー
大皿に(楯状火山型)の様になだらかに盛られたご飯の上をカレールーが流れる様子からこう名付けられる。(テラめし学会分類)
一見少ないように見えるが、裾野が広く意外とボリュームがある。ルーは粘度の高いものも多い。
代表例は喫茶5(岐阜)、ゴーゴーカレー(東京)、林家本店(栃木)などが挙げられる。


イケ麺王子
元祖〜王子の胃袋take殿だが、当倶楽部の北条氏康ユウ殿も新イケ麺王子として現在売出し中。この二人、その胃袋もさることながら、かなりのイケメンです。私じゃシケ麺ですが・・・(笑)

イーターズハイ
バトル中苦しくなった後、その苦しみに耐えていると、ある時点でまるでマラソンのランナーズハイの如く、すっとになることがある。これを我々はイーターズハイと呼んでいる。
一説には胃の幽門(出口)が開いたとか、脳内に大量のアドレナリンが分泌されたからと言われるが、定かではない。
もっとも明智光秀殿曰く、「そんなものはない!」とのこと。(笑)

イヤイヤうさぎ
バトル中、脳内に時折現れる架空の動物
限界に近いハードバトルの際に、挑戦者に憑依する。これにとり付かれた者は、両手をちょこんと兎の様に差し出し、首を左右に振った一種のトランス状態に陥る。
最初に観測されたのは、ぼんちオフでの渋谷っこ殿。以後他の会員にも憑依しているのが、しばしば目撃されている。この状態が長く続く場合、バトル中止を勧告する。後述の”むーん語”とほぼ同義語。

FBS
フード・バトル・スタジアム(Food Battle Stadium)の略で、第6回水戸納豆早食い世界チャンピオンの青木健志氏がプロデュースする”未来の大食い王発掘戦”。年に数回、パウかわさき等で開催される。大食いが苦手な私は、もっぱら観戦するのみ。

遠征
遠方のテラめしを求めて出掛けること。限られた時間の中で、数多くのバトルをしようとして、往々にして苦しい目に遭い易い。

漢飯(おとこめし)
読んで字の如く、”女性や子供はお断り!”いった雰囲気を醸し出すテラめし。ただ女性のデカ盛り界へ躍進が目覚しい昨今、このようなお店も減ってきた。


オミマイ
お見舞いではなく、会員27山本勘助SAZ殿が自宅に会員諸侯を招いて、巨大ハンバーグ激盛りカルボラーナなどを振舞うこと。これまで私を含め、何人かの会員がオミマイされ、大きな痛手を負っている。

親方
ジャポネ横綱の上のクラスで裏メニュー。ただし作る人により多少盛り具合が異なる。

 か行
がせテラ
情報を頼りに行ってみたものの、そのボリュームの少なさで拍子抜けした場合を指す。

カルデラ型カレー
巨大なボウルが外輪山となり、中央にドーム状のご飯、そしてその周りを大量のカレールーが埋め尽くす様子からこう名付けられる。(テラめし学会分類)
深皿でないとルーが流れ出してしまうので、目撃例は少ない。森のレストラン(道の駅パスカル清見)で存在が確認されている。

恐怖の大王
山梨のテラめしスポット、ぼんち食堂の誇る最強極悪メニュー、びっくりカツカレー大盛りの別名。テラめし倶楽部の中では、食命殿のみが完食という最上級ランクで、私も見事撃沈させられた。

激盛り娘
愛知のカフェマジョリに在籍する女性店員。表の顔は美味しそうなスイーツを作る美人パティシエールだが、裏の顔は涼しげな顔でマスター顔負けの激盛りを作る。
武田信虎アッキー殿も彼女に何度も痛めつけられているが、彼はむしろその責めを喜んでいるようにしか見えないのだが・・・(爆)

拷問
バトル中にお店の方から、一品サービスされたり、盛りを足されたりすること。お店の愛情の裏返しなのだが、バトル後半ではかなりの責めになってくる。客の苦しむ姿を見たいド●な店主に多い。(笑)

コニーデ型カレー
日本の象徴富士山の如く、美しい円錐形(成層火山型)に盛られたご飯の様子からこう名付けられる。(テラめし学会分類)
下部へいくほどご飯の量が増えるので、侮ると後半かなりキツくなるものが多い。
代表例はやよい食堂(千葉)、もうやんカレー(東京)、ぼんち食堂(山梨)などが挙げられる。

 さ行

SAZ
狭義では山本勘助SAZ殿本人を指すが、時折徳川家光渋谷っこ殿がチャットで”〜のはず”の代わりに使う。ただし多用すると本人がスネるので要注意。(笑)

サルベージ
バトル中に不覚にも食べ切れないと判断した場合、同伴の仲間残りを平らげてもらうこと。”頼んだものは残さず食べる”というテラめしの掟にも明文化されている。ただし1人の場合、使えないのが難点。オフ会ではもっぱら食命殿の役目となる。(笑)

三大聖地
最近のデカ盛りブームのずっと以前から、低料金デカ盛りを提供してきたお店。
”東のやよい、西の美富士、中のみのや”とデカ盛り界では語り継がれている。


自転車班
会員12竹中半兵衛kto(カトキチ)殿を班長とする部隊。中京班にメンバーが多い。自転車を漕いでテラめしスポットまで行き、バトル後は腹ごなしを兼ねて再び自転車を漕ぐという、まさに理に適った行動は注目に値する。私もやりたいところだが、体重を支えてくれる自転車がないのが悩み。(笑)

準テラ(めし)
テラめしの中で、比較的盛り具合の軽い料理を指し、プチテラとも呼ばれる。明確な基準はないが、ご飯で言えば2合ぐらい。ただしその基準は年々上がっているのは気のせいだろうか?


食神
テラめし倶楽部の誇るエース、会員19島左近食命殿のこと。我々一般人の想像を超える食べっぷりから名付けらた。
彼の「ギブアップ!」という言葉は、まだ誰も聴いたことがない。

ジロリアン
三田本店を頂点とする、ラーメン二郎の熱狂的な信奉者。その熱狂振りから、メタボ率も高いらしい。

青春18きっぷ
春・夏・冬の年3回発売、利用可能なJRのオトクな回数券。11,500円で5枚綴り、1回2,300円でJR全線の普通列車(自由席)が1日乗り放題となる。旅費を節約する為、これを利用して遠征する会員が多い。

 た行

ダボジー
織田信長マエダンゴの愛馬、ZZ−R1100C2のこと。”ダブルズィーアール”とも呼ばれるので、略してダボジー。巨体を支えて、テラめしスポットまでワープしてくれる心強い相棒です。

チャレンジメニュー
飲食店で一定の制限時間内に完食すると、無料または賞金が貰える料理。客寄せ的要素が強く、ハードルが高く設定されがちである。”低料金でお腹いっぱい食べて欲しい!”というテラめしとは異なるものが多い。


チーム・プラス10s

江戸に丁稚奉公期間中の竹中半兵衛kto(カトキチ)殿を、夜な夜なテラめしスポットに連れ回し、帰国までの間に10s太らせようとするプロジェクト。現在は解散しているが、復活の可能性もあり。

厚生労働省非公認

テラめし学会
テラめしをアカデミックな観点から、分析・研究する機関。カレー部会チャーハン部会などの研究チームがある。


ド●ペア
会員13卑弥呼まるきち姫と会員21jemi姫の最強ユニット。その美貌とは裏腹に、時折他の会員たちを恐怖のどん底に陥れる。主にアッキー殿がその餌食と化すことが多い。(笑)

トロイデ型カレー
こんもりと盛られたご飯が、釣鐘(鐘状型火山)に似ていることからこう呼ばれる。(テラめし学会分類)
ルー < ご飯のものが多く、足りない場合ルーをかけてくれるお店もある。
代表例は久留味カモノセキャビン(京都)、スパイス(東京)、バーグ(神奈川)などが挙げられる。

 な行
日本昔話盛り
マンガ日本昔話に出てくるような、思わず笑いたくなるような盛り具合のご飯。(テラめし学会分類)
代表例はタクト徳萬殿(東京)、上州屋(神奈川)などが挙げられる。
 は行
爆食家認定証
名古屋を代表するデカ盛り店、洋食工房パセリ最強パセリ定食もしくはカツ爆発定食を30分以内に完食した勇者にのみ与えられる。この認定証を持つ者は、次回から大々盛のサービスが受けられる。ただし有効期限があるので、更新(=再挑戦)が必要。

パーティーメニュー
普通盛りの20倍相当などと、一般人はおろか、フードファイターでも1人で完食するのはまず困難な料理。1日1食限定要予約などのものが多い。
ビジュアル重視のためか、テレビでよく取り上げられるが、断じてコレはデカ盛りテラめしではない!

昼テラ
平日のお昼テラめしバトルをすること。バトル後仕事が待っているので、あまりハードなバトルはできないのだが・・・

フラッグシップ
本来は海軍で艦隊司令官が坐乗する旗艦のことを指す。転じてそのお店の最も盛りっぷりの良い料理の意となる。

ペジオニーテ型カレー
大皿にご飯が隠れるほど盛られたルーの様子が、さながら溶岩台地の如くのことからこう呼ばれる(テラめし学会分類)
ゴールドカレー(石川)でその存在が確認された。
 ま行
枕(オムライス)
まさにのような形をした激盛りオムライスのこと。(テラめし学会分類)
代表例はひとみ(京都)、クレイン(千葉)などが挙げられる。

マール型カレー
大量のルーが溜まった状態が、火口底に水が溜まったマールに似ていることからこう呼ばれる。(テラめし学会分類)
ルー > ご飯のものが多く、バトルも比較的楽である。
代表例はリトルショップ(東京)、お食事処Do(岩手)などが挙げられる。


むーん語
会員17柳生十兵衛光厳むーん殿が、無謀なチャレンジをした際に時折発する言葉。
むーん語には、以下の5段階があるとされている。

第1段階 むーん まだ初期の段階で、箸やスープンの動きは順調な状態。
第2段階 む〜ん 満腹中枢が刺激されて、食べ物を飲みこむ量も減り始める状態。イヤイヤうさぎが出始める頃。
第3段階 むーん、むーん 満腹感による苦痛から、極端に口数が減って黙々と食べている状態。イヤイヤうさぎのが見えて暴れる前兆。
第4段階 む〜ん、む〜ん 本格的にイヤイヤうさぎが脳内で暴れ、自然とを振り、目が虚ろになった状態。そろそろヤバい。
第5段階 む・・・ん、む・・・ん 意識朦朧で、身動きがとれない(=限界)状態。記憶が飛ぶ事もしばしば。
※むーん殿監修
なお、むーん殿のHNの由来はこの”むーん”ではなく、あくまでもキース・ムーンだと本人は言っているが、真偽の程は未だ不明である。

ムーンライトながら
中京・関西班の会員たちが関東遠征の際によく利用する夜行電車。夜移動でき時間が節約できるのと、青春18きっぷが使えることなどから、重宝されている。
もちろん、柳生十兵衛光厳むーん殿もよく利用されています。

モチベーション
堅苦しく言うと、「生活体を行動へ駆り立て,目標へ向かわせるような内的過程」。行動の原因となる生活体内部の動因と,その目標となる外部の誘因がもととなる。
簡単に言うと、バトル中の”やる気”を指し、イヤイヤうさぎの出現で、よく切れそうになる。

 や行

名古屋のデカ盛り・奇食の殿堂マウンテンの別称。なおマウンテンには以下のような専門用語がある。

登山 料理に挑戦すること。
ビバーク バトル途中に休憩すること。
遭難 料理を残してしまうこと。
登頂 完食すること。

UFO(チャーハン)
大盛りチャーハンの上に、更に盛られた形状が、アダムスキー型UFOに似ていることからこう呼ばれる。(テラめし学会分類)
代表例は21番(岐阜)、光栄軒(東京)、やよい食堂(千葉)などが挙げられる。

 ら行
理事長
ジャポネの誇る最上級の盛りクラス。ただし親方同様裏メニューで、メニューには載っていない。

リバース
テラめしチャレンジにおいて、絶対にやってはいけないこと。こうなるぐらいなら、勇気ある撤退をすべきである。

 わ行
※今後も用語が増え次第、随時追加予定。