2006夏 信州伊那・諏訪日帰りツーリング 2006年6月28日(水) 曇り時々晴れ |
ページ TOPへ戻る ツーリングクラブ INDEXへ戻る |
その1 日本一がいっぱい! | |
(福井県)自宅→(R158)→大野市→道の駅九頭竜(休憩)→油坂峠道路→(岐阜県)→中部縦貫道(白鳥西IC)→東海北陸道(白鳥IC)→鷲見橋(橋脚高日本一)→ひるがの高原SA(朝食休憩)→高速日本最高地点→東海北陸道(飛騨清見IC)→中部縦貫道(高山西IC)→(R158)→高山市(給油)→美女街道(飛騨ふるさと農道)→(R361)→道の駅飛騨たかね工房(休憩)→(K39:野麦街道)→野麦峠 |
|
本当に仕事忙しいの? | |
GW明けから仕事が忙しかった割には、6月は既に4回もツーリング出かけている。決して仕事をほったらかしていた訳でなく、今年は空梅雨で、しかも私の休みの水曜日は何故か天気が良いせいだ。天気が良いのに、家でくすぶっている訳にいかないでしょう?(笑) 6月5回目である今回の行先は、先日ネット仲間のkeiichi_wさんが行かれた上諏訪温泉の片倉館。また今年開通した権兵衛トンネルも是非通ってみたい。 という訳で信州伊那方面にGO! |
|
鷲見橋(東海北陸道) | |
いつもなら無料の油坂峠道路(白鳥西IC)からシタミチのR158へ行くところだが、今回は行先が長野県なので、東海北陸道を使い時間短縮を図る。 途中郡上市(旧高鷲村)付近で、看板発見! 鷲見橋(橋脚高日本一118m)とある。 ダボジーを路側帯に停め、橋の下を覗いてみる。 (す、すげぇー!) あまりの高さに足がすくんでしまった。 ※本当は高速は駐停車禁止です! |
|
ひるがの高原SA | |
ひるがの高原SAに立寄る。休憩というより、スタンプラリーのためだ。岐阜県内の道の駅48箇所とサービスエリア8箇所を回って、スタンプを集めるものだ。わざわざ回るのは大変だが、今年も温泉シールラリーにチャレンジする予定なので、重複するコースも多く、ついでに回っている訳だ。 朝飯がまだだったので、飛騨の名物”けいちゃん”を使ったけいちゃんうどん(480円)を注文。 |
|
高速道路の標高日本一 | |
飛騨清見ICの7キロほど手前には、高速道路の標高日本一(海抜1,085m)の場所がある。併走するR158の松ノ木峠辺りになるが、この辺冬は氷点下10℃以下になる。 飛騨清見ICから建設中の中部縦貫道(高山清見道路)へ。まだ高山西ICまでしか完成していないので、無料供用中だ。R158から高山市街を抜けてR361へ向かうと、狭隘路の美女峠を通るので、先日も通った美女街道(飛騨ふるさと農道)へ。 |
|
R361(木曽街道)・県道39(野麦街道) | |
スタンプラリーのため、旧高根村(高山市)の道の駅飛騨たかね工房に立ち寄った後、R361(木曽街道)の高根大橋に差し掛かる。 伊那方面に向かうのであれば、真っ直ぐR361を直進し、長峰峠を越えて開田高原経由の方が近いのだが、今回はK39(野麦街道)の野麦峠越えのルートを選択する。 |
|
野麦峠 | |
12時、野麦峠(1672m)に到着。飛騨・信濃国境で江戸へ通じる主要な街道だったが、明治・大正時代に飛騨の若い女性達が、この峠を通って長野県の製糸工場へ糸引きの出稼ぎに向かった、「女工哀史」で一躍有名になった峠である。 またここには日本最高所の水準点もある。 |
|
峠の広場には、厳しい労働環境のなか身体を壊し、兄の背中に負われ、「あゝ、飛騨が見える」と言いながら、息絶えたおみねさんの石像がある。近代日本発展の犠牲となった彼女達に黙祷。 茶屋に併設されている峠の館には、女工哀史関連の資料が展示されているが、今回は先を急ぐのでパス。 峠からは木曽の深い山並みが続く。天気が良い日には、乗鞍岳が間近に見えるらしいが、この日はあいにく霞んでいた。 その2へ・・・ |